前へ | 次へ |
CSEは、CommonSQLEnvironmentの略で、つきみソフトウエア志村氏により開発されたSQL開発環境のフリーウエア。
http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/
MYSQLでこのCSEを使用するには、MySQLのバージョンと文字コードに対応したlibMySQL.dllをcseフォルダーに
コピーする。libMySQL.dllは、ソフトエージェンシー(http://www.softagency.co.jp/mysql/pro/win_winclients.html)より
winclient・・.zipをダウンロードし、\winclients-3_22_28_sjis\mysql\lib内にあるものを使用する。
注1)他のwinclientでは、cseを起動し、データベース接続した場合に、エラーとなる。
注2)winclients-3_22_28_euc.zipでも、cseは起動・接続できるが、テーブル表示で日本語が文字化けする。ここで述べている環境は、
MYSQL 3.23.53 (my.iniに、[mysqld]
default-character-set=ujis
[mysql]
default-character-set=ujis
[mysql-dump]
default-character-set=ujis を追加している。
※この設定は、MySQL\binフォルダー内の「winmysqladmin.exe」を実行し、my.iniタブ内に直接記入する。
cse Ver4.59