html文(文書のソース)編集画面に、コピー&ペーストして、使用します。
確認は、ブラウザーにて行って下さい。

 ie4.0以降専用: csvファイルの自動表示 / データバインディング機能でデーターベースを利用。          '98/11/10
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>csv-data-連携</TITLE>
</HEAD>
<!----> CSVファイルの自動表示HTML IE4.0専用

<BODY BGCOLOR="#FFFFFF">
<object id="TDCgyousei" width=0 height=0 CLASSID="CLSID:333C7BC4-460F-11D0-BC04-0080C7055A83">
<PARAM NAME="FieldDelim" VALUE=",">
<PARAM NAME="DataURL" VALUE="gyousei.csv">
<!-- 注:この例では、gyousei.csvというファイルを同一ディレクトリに保存しています。
<!-- 列数は、csvファイルと合わしておきます。
<!-- netscapeでは、なにも表示されません。

<PARAM NAME="TextQualifier" VALUE="'">
<PARAM NAME="UseHeader" VALUE="true">
</object>

<CENTER>
<TABLE BORDER="1" CELLSPACING="1" CELLPADDING="1" datasrc=#TDCgyousei>
<TR BGCOLOR="#FFFFFF">
<TD ALIGN="left"><span datafld="地区名"></span></TD>
<TD ALIGN="right"><span datafld="野菜"></span></TD>
<TD ALIGN="right"><span datafld="果物"></span></TD>
<TD ALIGN="right"><span datafld="穀物"></span></TD>
<TD ALIGN="right"><span datafld="計"></span></TD>
</TR>
</TABLE>


</CENTER>
</BODY>
</HTML>

html文の更新日を自動表示する。(例)LASTupdate:1/25/98
例 1
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!-- To hide JavaScript from old browsers
document.write("Last updated on " + document.lastModified +".")
// end of JavaScript -->
</SCRIPT>

例2

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!-- To hide JavaScript from old browsers
update = new Date(document.lastModified)
theMonth = update.getMonth() + 1
theDate = update.getDate()
theYear = update.getYear()
document.writeln("<I>Last updated: " + theMonth + "/" + theDate + "/" + theYear + "</I>")
// end of JavaScript -->
</SCRIPT>

例3

<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!-- To hide JavaScript from old browsers
update = new Date(document.lastModified)
theMonth = update.getMonth() + 1
theDate = update.getDate()
theYear = update.getYear()
document.writeln("<I>最終更新日 " +theYear +"年"+ theMonth + "月" + theDate + "日" + "</I>")
// end of JavaScript -->
</SCRIPT>
先頭行に
日付のカウントダウン〜○○まで、××日。
<HEAD>
<TITLE>日付のカウントダウン</TITLE>
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!-- To hide JavaScript from old browsers
var year = 99 //目標となる日付の年を西暦から1900を引いて入力
var month = 1 //月を入力
var day = 1 //日を入力
theDay = new Date(year, month-1, day)
var timerId
function dateCountDown() {
now = new Date()
today = now.getTime()
timeToGo = theDay.getTime() - today
daysToGo = ((timeToGo >= 0) ? Math.ceil(timeToGo/86400000) : "")
document.countdown.elements[0].value = daysToGo
timerId = setTimeout("dateCountDown()", 30000)
}
// end of JavaScript -->
</SCRIPT>
</HEAD>

<!--注 スクリプトの定義は、HEAD部に入れます。
<BODY BACKGROUND="white.gif"onLoad="dateCountDown()">
<!-- onLoad=" が重要です。2000年以降はエラー。期日を過ぎると空白になる。

(例)
<FORM NAME="countdown">
99年正月まであと<INPUT TYPE="text" SIZE="3">日!
</FORM>

注) head部とbody background部、body部のformの3個所に定義します。
先頭行に
ベロを出して、ページ選択(同一ウインドウ)〜リストフォームでのリンク設定
注)貼り付ける場所は、2個所です。

<head>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!-- Hide script from old browser
function gotosite(fURL){
window.location.href=fURL
}
// end Hiding -->
</SCRIPT>
</head>
<!--------- 以上をhead部の中に貼り付けます。


<body>
<FORM name="fURL">
<SELECT name="url" onChange="gotosite(this.options[this.selectedIndex].value)">
<OPTION value="index.html">パーソナル ディスク <!-- フォームがあるurlを定義します。
<OPTION value="road.htm">road for 高松 from 横浜 <!-- リンクを設定します。
<OPTION value="photo.htm">photo
<OPTION value="url.htm">話題のURL集
<OPTION value="html.htm">HTML作成について
</SELECT>
</CENTER>
</FORM>
</body>
<!--------- 以上をbody部の中に貼り付けます。

先頭行に
ベロを出して、ページ選択(フレーム利用)〜リストフォームでのリンク設定
注)貼り付ける場所は、2個所です。


<SCRIPT language="JavaScript">
<!-- Hide script from old browser
function gotosite(fURL){
top.window.page.location.href=fURL
}
gotosite('profile.htm')
<!--> 'top.window.page'は、表示フレームのname
// end Hiding -->
</SCRIPT>
</HEAD>
<!-- 以上をhead部に貼り付ける。

<!-- 以下をbody部の表示したい場所に、貼り付ける。
<FORM name="fURL">
<SELECT name="url" onChange="gotosite(this.options[this.selectedIndex].value)">
<OPTION value="profile.htm">road to akita
<OPTION value="used.htm">秋田とは
<OPTION value="map.htm">湖
<OPTION value="event.htm">日本の骨を通過する
<OPTION value="sale.htm">ツーリングの醍醐味
</SELECT>
</FORM>
先頭行に
ベロを出して、同一ページのラベルに移動する。
注) 貼り付ける個所は、head部とbody部の2個所です。

<head>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!-- Hide script from old browser
function gotosite(fURL){
window.location.href=fURL
}
// end Hiding -->
</SCRIPT>
</head>

<body>
<FORM name="fURL">
<SELECT name="url" onChange="gotosite(this.options[this.selectedIndex].value)">
<OPTION selected value="javascript.htm">スクリプト目次
<OPTION value="javascript.htm#update">HTML文の更新日を自動表示する
<OPTION value="javascript.htm#countdown">日付のカウントダウン
<OPTION value="javascript.htm#bero1">ベロを出して、ページ選択(同一ウインドウ)
<OPTION value="javascript.htm#bero2">ベロを出して、ページ選択(フレーム使用)
<OPTION value="javascript.htm#bero3">ベロを出して、同一ページのラベルに移動
</SELECT>
</FORM>
</body>

先頭行に
テキストボックスにメッセージを流す。
注) 貼り付ける個所は、head部とbody部の2個所です。
緑の部分の文字を変更してお使い下さい。
<HEAD>
<SCRIPT LANGUEGE="JavaScript">
<!--<!-- Hide script from old browser-->
var msg1;
msg1="★..☆..★..☆..★..☆ Welcome h−fuji’s World....当ホームページは、下記のURLに移動しました。......★..☆..★..☆..★..☆.";
msg1=msg1+msg1;
function disp1(){
setTimeout("disp1()",400);
msg1=msg1.substring(2,msg1.length)+msg1.substring(0,2);
document.MyForm.box.value=msg1;
}
// end Hiding -->
</SCRIPT>
</HEAD>

<BODY>
<FORM name="MyForm"> <----------- 表示するテキストボックスの大きさを定義します。
<INPUT name="box" size="60">
</FORM>
<SCRIPT language="JavaScript"> <----------- HEAD部で定義したjavascriptを実行します。
disp1();
</SCRIPT>


</BODY>

先頭行に